こんにちは😃パーツボックス岡本です。今回はコルベット(E-CY25E)のシフトが切り替わらなくなってしまったとの事で入庫。

早速作業していきます♪
今の症状としてはシフトは動きますが、ギアが変わらない様子......まずはシフト周りの内装をバラしていきます。

シフトをブーツごと浮かして覗いてみるとシフトのワイヤーが繋がる所とシフトケーブルが見事に分離していました。😭これではギアが変わりません、、ケーブルの交換をしていきます!!(写真撮り忘れてしまいました)


車をリフトアップ、マフラーを取り外します


遮熱板も外します!確か8mmか7mmだったと思いますが、ボルトがこんな大量に付いてました......😇
遮熱板を外すとシフトのケーブルが赤線の感じで取り回しされています。知恵の輪で外し新品と比べてみましょう。


外観では一箇所割れてワイヤーが剥き出しになってしまっています。また、シフトにつながる部分はプラスチックの部品が綺麗に無くなってしまっていました。恐らくこれが原因でシフトとケーブルが分かれてしまい、シフトのみが動き、ミッションに伝わらなくなりギアが切り替わらなくなっていたと考えられます。ミッション側も同じ感じで刺さっているのですが取り外す際割れて粉々に.....経年劣化ですね
あまりプラスチックを使って欲しくない部分ですが、、、交換していきます。


ミッション側
組み付けは取り回しの逆の手順で組んでいきます。内装を組み付ける前に全てのギアが入る事を確認して内装を取り付けしましょう!
無事に全てのギアに入りました😁最後に試運転をして作業完了です!
作業後にインターネットで症状を調べてみると同じ事例のお車が沢山出て来ました。中にはDレンジやRレンジでケーブルが抜けたお車も.....コルベットあるあるらしいですね
初めて知りました!
同じお車にお乗りの方はご参考までに!
今回もご用命ありがとうございました!!

